自衛隊演習型チームビルディング研修

元陸上自衛官や元東京消防庁救急隊長による模擬戦闘を通して
変化をしぶとく生き残れる組織作りを行う研修

レーザー銃を活用した模擬戦闘という激しく変化する実践体験を通して自ら考え、変化に柔軟に対応しつつ成果を出していく方法を学ぶ体感型研修。オンライン対応。

2019年1月1日
雑誌「近代中小企業1月号」に当研修が取り上げられました!

最新の実績一例

2020年12月~2021年4月 大手OA機器メーカー様

2020年1月25日 大手自動車メーカー様

2019年12月12日 外資系製薬会社様

2019年9月23日 京都城陽商工会議所様

厳しい軍隊式の研修では自立型組織はできません。

厳しい自衛隊式(軍隊式)の研修をご希望の方からのご連絡をいただくことがあります。規律を身につけてほしいとかそういう理由であることが多いですが、そもそも何のためにやるのでしょうか?

 

弊社では変化に強い組織とは、構成メンバーが自分たちで考え、組織のビジョンに向かって主体的に行動できるチームであると考えます。今のビジネス環境に合った強い組織をつくるという目的で行う場合には厳しく規律を教え込む研修では効果がないどころかマイナスとなります。

 

当研修はレーザー銃を活用した模擬戦闘やオンライン上で艦隊同士で戦うボードゲームなどを駆使して、変化の激しい状況下で求められるのは自立型のチームワークであることを学び、実際にチームワークが良くなるまでの過程を体感します。それにより実務でも応用できるようになります。

 

またしっかり応用できるようになるまで終了後のフォローも万全に行ってまいります。

非日常体験で忘れられない研修をしたい方、楽しいけれども実際の業績向上に繋がる研修をしたい方、軍事関係が好きな方には特におすすめの研修です。

自衛隊演習型チームビルディング研修とは?

自衛隊で実施に行われている戦闘訓練を模した模擬戦闘を行い、体験を通して目的意識をもって、変化に柔軟・迅速に対処しながら自分で考えて相乗効果を発揮して価値を生み出す個人・チームを作るための研修です。

 

元陸上自衛隊普通科連隊出身者や元東京消防庁救急隊長が講師をつとめ、変化する状況で柔軟に目的達成が出来るようになるための理論であるOODAループなど最新の理論を活用した本格的な内容です。

 

何度も対戦を繰り返すことで少しずつチームワークが改善される過程を体感できるのが最大の強みです。

こんな事でお悩みの企業様におススメ!

●変化に対応できていない

●指示待ちで自分で考えて行動してくれない

●余計な事ばかりして成果に結びつかない

●今後を任せられる次世代リーダーがいない

●経営者の想いが社内に浸透していない

実施事例

大手製薬会社 約20名

複数部署が集まって新設部署が出来るため、早期の組織化を狙って実施。

大手IT系企業 約30名

今まで様々な研修を行ってきたが、それを総合して、組織として成果を出せるようにするために実施。

飲食系企業 約20名

店長および店長候補に対して店舗における組織運営を学ぶために実施。

など、あらゆる組織運営の課題を解決します!

自衛隊演習型チームビルディング研修の強み

【繰り返し体感】

何度も対戦を繰り返し、課題を少しずつ改善することで実際にチームワークが良くなる過程を体感することが出来ます。

【変化の激しい状況】

作戦通りにいかない状況を作り出し、否が応でも柔軟な考え・行動が求められるようにします。それにより変化に強いチームを作るにはどうすべきか身に染みて理解します。

【元陸上自衛隊普通科連隊出身者・元東京消防庁救急隊長】

陸上自衛隊の普通科にて実際に戦闘訓練に参加していた講師や東京消防庁で救急隊長をやっていた講師が自身の経験を交えて研修をする日本唯一の本格的な内容です。

なぜ自衛隊演習型チームビルディング研修?

模擬戦闘というアクティビティありきで開発された研修ではなく、変化に強い迅速に決断の出来るチームの育成に効果的な内容を開発することを目的に開発していく中で模擬戦闘を取り入れました。

 

短時間で終わり、変化の激しい模擬戦闘は先の予測できない現代のビジネス環境そのもの。その中での決断や行動、意思疎通などは概念化すれば実務でそのまま生かせる学びとなります。

 

今までの時間のかかる縦割りの組織運営の考え方だけではこれからは難しいと考えている会社様にはこれ以上ないお勧めの研修となります。この様な研修は日本でも数少なく、自衛隊演習型研修を選んでいただくメリットとなります。

今までのチーム(組織)の問題点

上の図の様に今までのチームワークでは最終的な判断をリーダーのみが行っていることが多く、いちいち上に情報を上げたり判断を仰いだりする必要があり、組織が大きくなればなるほど決断に時間がかかったり、正しい判断が下せなくなっている状況でした。

その解決策としてのOODAループ

当研修の重要な要素の一つであるOODAループ。それはObserve,Orient,Dicide,Actの頭文字を取ったもので、状況を観察し、何が起きているのか情勢を判断、自分はどうするかを決断して、行動に移すということを現場で高速で回していくことで状況の変化にいち早く対応してその時点で妥当な解決方法を導き出すための理論です。

現場への責任と権限の委譲を行うことが重要になります。時間はかかりますが、OODAループが適切に回りだすことで、現場で迅速で妥当な判断を下していくことが出来る様になります。

効果

・自分で考えて行動できるようになる
・経営者目線で物事を考えることが出来る様になる
・自分自身の軸が出来て信念を持った仕事が出来るようになる
・充実感を持って幸せに働けるようになる結果生産性が上がる

研修の進め方

事前講習の後、まずは実戦をしてもらい、それを振り返る形で随時講義と振り返りを行います。

実戦フェーズではレーザー銃を利用した自衛隊の演習を模擬戦闘を行います。

短時間で何度も作戦会議⇒戦闘⇒振り返りの流れを繰り返し、学びが定着するようにしていきます。

・実戦

レーザー銃を使用した模擬戦闘です。センサーとレーザー銃を装備し、相手チームに勝利する為に、作戦を立て、役割分担し、実行し、振り返ります。チームワークの本質そのものがここにあります。

・振り返り

起きたことからチームのどこに問題があったのか振り返ります。作戦の内容ではなく、チームとしての問題点を率直に話し合ってもらいます。

最終的には学びを概念化して実務で活かせるようにしていきます。

・講義

基本的に振り返りの中でのディスカッションなど自分たちで答えを見つけていく事に重きを置いている研修ですが、どうしても理解を深めたいポイントについては集中力の途切れないギリギリの範囲内で講義を挟みます。

終了後のフォロー

終了後1年間、自立型組織を作れるようにするコンサルティングによるフォロー+学びを実務に落とし込むフォロー研修を実施します。フォロー研修の内容や頻度は参加者の学びの進捗によりカスタマイズしますが、最大毎月実施することも可能です。

コンサルティングでは、研修効果を生かして社長が指示しなくてもビジョンへ向かう組織作りをしていくためにすべきことをアドバイスしていきます。

フォロー研修では実際に研修で学んだことを実務で活かす上で必要な事や、参加者自身のミッションを見出すワークなどやりがいを持って働けるようにするための研修を実施します。

※フォローを希望されず戦闘型チームビルディングのみをご希望の場合も対応可能です。

研修対象

●内定者・新入社員

●中堅社員

●リーダー・幹部

各階層に合わせてカスタマイズした内容で実施していきます。

プログラム例

10:00 導入講習
10:30 【講義】
    チームワークについて
11:00 戦闘
    作戦立案⇒実践⇒振り返り
12:00 昼休憩
13:00 【講義】
    チームワークに必要なものは?
13:30 戦闘
    作戦立案⇒実践⇒振り返り
    を繰り返す
15:00 【講義】
    目的意識の重要性
15:30 戦闘
16:00 【講義・ワーク】
    変化の激しい状況に対応するために
16:30 【ワーク】
    実務で生かすためのアクションプラン
17:00 完全終了

※出来るだけ短時間で気軽に実施したい場合はオンライン版がおススメです。

実績一例

京都商工会議所様
ホテル日航成田様
一部上場アミューズメント企業
外資系生命保険会社
外資系製薬会社
大手IT企業
都内不動産会社

等様々な業種で実施実績あり

※オンライン版は中小零細企業専用プランがございます。

まずはご体験ください!

チームビルディング研修は受けてみないとその効果を実感しにくいデメリットがあります。

そのため弊社では受講をご希望される場合、まずはオンラインのチームビルディング研修を受けていただき、御社の課題解決にお役に立てそうかご確認いただいております。お役に立てる自信はありますが、相性もありますので是非ご利用ください。

無料ではありませんが、初回は格安で完全版のオンライン対戦型チームビルディング研修をご受講いただけます。3人~受講可能です。

オンライン対戦型チームビルディング研修の受講をご希望の場合は下のフォームよりお問い合わせください。

オンライン対戦型チームビルディング研修の詳細はこちらから

開催までの流れ

講師

株式会社K-7
代表取締役
北村 翔

・自走式組織®コンサルタント
・コーチング心理学協会認定 フィードバックスキルコーチ

 

自走式組織®と模擬戦闘を組み合わせ、自衛隊での経験や合氣道10年の経験、中小企業・上場企業・外資系企業など様々な企業へのチームビルディング研修の実施経験を組み合わせ、現状の組織の問題点を体感で明らかにしながらそれをベースに改善をしていく方法で分かりやすく充実感を持ちながら組織改善を行う。

 

◆プロフィール◆

 

高校2年生の時にカナダでレーザー銃を撃ち合うアクティビティ(レーザータグ)を体験してその虜に。日本でもレーザータグが楽しめる場を作りたいと起業を志す。

 

その一環で経験として入隊した陸上自衛隊において、志の違いにより追い込まれた時の行動が変わる所を様々見てきて、チームワークにおける志の大切さを痛感する。

 

その後起業に向けて複数社経験していく中で改めて志がチームワークに影響を及ぼす様を見てきてチームビルディング研修を中心に行う株式会社K-7を創業。

 

以降上場企業などを中心に様々な業種の会社に対してチームビルディング研修を行っていく中で、自走式組織のプログラムと出会い自走式組織®コンサルタントの資格を得た後、今までの研修と組み合わせた日本唯一のプログラムを開発。そのプログラムを普及させることで、日本に仕事に誇りを持ちながら生産性高く幸せに働ける職場を増やしていくべく活動している。

 

受講した企業からは「指示待ちになっている状況がゲーム中再現され、それに疑問を持っていなかったメンバーも気付くことが出来た」「いかに自分たちが目先の目標に囚われて目的を見失っていたかが分かった」など気付きを多く与えられるプログラムとして定評がある。

 

FMヨコハマやケーブルテレビ番組等への出演実績もあり。

一般社団法人SATRi
代表 片岡 司

救急救命士/認知症ケア専門士講師/JPTECプロバイダー/
第三級陸上特殊無線技士/感染対策監督者/救急技術指導員/
応急手当指導員/ICLS/MCLS/緊急走行運転安全主任

 

救命教育×イノベーションでワクワクする世の中を作る。
救命普及啓発で、学生ボランティアの救護所運営で救急事故0を作る。

 

20年間の東京消防庁での勤務の中での災害、救命の経験で、助けたくても助けられなかった現実限界を経験。

 

救命の手前の教育と、他分野の相互理解が必要不可欠であることを再確認し、同志で、2017年に「一般社団法人 日本バイスタンダー養成協会」を立ちあげた。

 

2021年2月 一般社団法人SATRiを立ち上げ代表を務める。

講師は御社の状態や予算、実施期間等を総合的に判断して最適な講師に担当させていただきます。

実施風景

資料請求・お問い合わせ

    運営会社

    株式会社K-7
    神奈川県横浜市都筑区加賀原1-24-11-209

    代表取締役 北村 翔