検索対象:

あなたの組織に、作戦はあるか?

── 自ら戦えるチームを作る、専属“参謀”による作戦会議 ──

理念が現場に届かない。社員が挑戦しない。指示しなければ動かない。 それは、戦略なき戦場で戦っているからだ。

いわゆる軍隊式の厳しい組織作りの支援をするわけではありません。指示がなくても自ら前向きに率先して目的達成に動き出せる特殊部隊のような組織作りを毎月のミーティングにより支援するコンサルティングプランです。

戦略設計の必要性

戦う前に、作戦を立てているか?

組織改革の多くは「現場研修」から入ります。 しかし本来、戦う前にやるべきは“作戦立案”です。

 

・理念が現場に届いていない

・挑戦する文化が育たない

・育った人が辞めていく

 

こうした現象はすべて、“戦略の欠如”が原因です。

本サービスは、体験型研修や制度設計の前に、参謀と一緒に毎月ミーティングと実践を重ね、組織の「旗」と「地図」を再構築する1年間の作戦支援です。

4フェーズの全体像

■ 第1期|任務確認フェーズ(1〜3ヶ月) 『我が部隊の使命を明文化せよ』 → 理念・ビジョン・価値観の棚卸しと再定義

■ 第2期|作戦命令策定フェーズ(4〜6ヶ月) 『理念を現場に届けるルートを設計せよ』 → 朝礼・行動指針・評価制度などの伝達設計

■ 第3期|実地訓練フェーズ(7〜9ヶ月) 『現場にて理念を武器に戦え』 → 小さな実践→振り返り→改善の実行支援

■ 第4期|後継者育成フェーズ(10〜12ヶ月) 『次の指揮官を鍛えよ』 → 若手〜中堅のリーダー層育成と判断訓練

よくある悩み

・うちの理念、多分誰も言えません

・結局自分が全部指示しないと進まない

・「どうせ変わらない」と思ってる人が多い

あなたのせいではありません。 組織が“戦える言葉”を持っていないだけです。

対象

・経営者
・部門責任者
・人事部
など組織の人づくりに関係する方々

サービス紹介と料金

■ 月1回の作戦会議(60〜90分)

■ メール・チャットでの壁打ち対応

■ 必要に応じたワーク・資料提供 (理念再構築/判断訓練/戦略マップ等)

料金:月額5万円(税別) ※毎月更新

年間契約特典

★対戦型研修 大幅割引

★顧問先同士の合同演習イベントへの参加権

★推奨図書セット(PDF+活用ワーク付き)

よくある質問

Q. 他の研修と何が違いますか? → これは“前哨戦”です。戦う前後に必要な「戦略設計支援」です。

Q. なぜ12ヶ月も必要なのですか? → 理念の再構築〜伝達〜実行〜定着まで、組織が変わるには1年必要です。

Q. 社員が乗ってくれるか不安です → だからこそ、まずは「旗(理念)」を一緒に再定義します。

参謀プロフィール

株式会社K-7 代表取締役 北村 翔

子供のころ特攻隊の遺書に触れ、「命を懸けた想いを無駄にしてはいけない」と深く心を揺さぶられる。

その後、海外でのレーザー銃対戦を体験し国籍も立場も異なる者同士が、即席のチームで共に戦う中で、
“チームで戦う”ことの面白さと難しさを体感。

その後の陸上自衛隊における戦闘訓練の経験を経て、過酷な状況下で信念を持つ人の強さを知る。

そこから自らの意思で戦い、信念を共有できるチームを日本の企業にも広めたいと願うようになった。

経営者に寄り添い、静かに支える──
それが私の信念であり、戦い方です。

無料相談受付中

▶ 初回作戦ブリーフィング(無料)受付中

貴社の組織がなぜ動かないのか。 まずは60分、参謀と共に作戦を立てましょう。