指示しなくても動く自走(自律)する組織を作りたい方へ

戦闘×ワーク形式の効果追求型研修
座学研修に取り組んできても成果につながらない状況を解決します!

このような課題を抱えている企業におすすめ

・挑戦する文化がない

・指示待ち状態になっている

・横のつながりが希薄

★その結果会社の業績が下がっている!離職率が上がっている!

課題改善に取り組んだ時にこんな経験はありませんか?

・会社を良くするために色々やっても響いていない

・そもそも聞く気がない人が多い

・研修をやるというとそんな時間が合ったら仕事をさせろと言われる、、、、

そんな状況でも弊社であればアクティビティという形でライトに入っていくことで抵抗感なくスムーズに学びに意識を向けていくことができます。

★★当プログラムで実現できること★★

・指示なしでビジョンの達成に向けて動き出すチームへと成長する

・仕事に意義を感じて働くことができる

・新しい価値を生み出すために新しい挑戦をするチームができる

それにより業績が上がる!従業員の定着率が向上する!

特長

・様々な書店で1位を獲得した書籍にもなった自走式組織®の理論をベースに自走式組織®コンサルタントが実施

・自走式組織®の理論を組み合わせた弊社独自の対戦型プログラムにより、座学だけでは得られない実践力を身につけることができる

・アクティビティにはメンバー間の絆が深まる仕組みを盛り込んでいるので、プログラムの実践を通して参加者間の絆が深まる

内容

・チーム戦闘体験による変化を乗り切るチームワーク経験
・自走する必要性について
・自分理念
・会社理念との共通点
・組織内での浸透方法
・習慣化
・自走する組織へ

■カリキュラム例■(1回2~8時間/12回実施)

1.  【戦艦ボードゲーム】チームワーク基礎・・・チームで協力するということ
2.  【座学】仕事観について・・・仕事を楽しむ
3.  【座学】自立型人財・・・自立して物事を考えられる人財とは
4.  【ラジコン戦車対戦】チームワーク応用①・・・方向性の統一
5.  【座学】理念ストーリー・・・会社の理念を深掘りしよう
6.  【座学】自分ものさし・・・自分自身の理想の生き方を考える
7.  【座学】理想の会社・・・理想の会社についてイメージを膨らませる
8.  【ラジコン戦車対戦】チームワーク応用②・・・役割分担と全体像把握
9.  【座学】理念の浸透・・・戦略マップやエピソードを活用して理念の浸透
10.【座学】メンタリングマネジメント・・・見本となる
11.【レーザー銃対戦】チームワーク発展・・・指示なしで動く組織実践
12.【発表】次世代リーダーとしてどうあるか

※2週間~1カ月に1回ペースでの開催が理想です。

プログラム内で活用する対戦アクティビティは弊社独自開発!

※どのアクティビティをやるかは御社の課題次第となります。

ネイビーバトル
タンクバトル
シューティングバトル

研修実施に当たり

・対象

リーダーとしてさらに成長したい方
次期リーダー候補
指示待ちで動きの遅い組織
挑戦したがらない組織
新しくできた組織

・料金目安(新プログラムキャンペーン期間中!)

360万円~⇒200万円~

・適正人数

4人~30人

上記以下、以上の人数の場合は御相談ください。

自走式組織作りが御社のさらなる発展に最適でなければ無理にお勧めすることは絶対にありません。

御社の課題にお役に立てるかどうかの自走式組織®コンサルタントによる1時間の無料コンサルティング及び研修のイメージを持っていただくためにオンラインでの2時間自走式組織®研修の無料体験が可能です。

ご希望の方は下記フォームよりお問い合わせください。

※TOKYO FMで収録したプレジデントステーションでは北村が事業にかける想いをお伝えさせていただきました。下記URLよりAudeeでお聞きいただくことが可能です。

https://audee.jp/voice/show/80263